家庭菜園」カテゴリーアーカイブ

今年もジャムづくり 冷凍保存もやってみた! #黒イチジク

fig

黒イチジクのビオレ・ソリエス、毎年剪定とネット掛けくらいでたいした管理はしていないけど今年もたくさん実を着けてくれます。

 

皮を剥いて重さ1kg、40%のきび砂糖を足してしばらく置いて水分が出てきたので電子レンジへ

fig

 

 

600Wで10分、ようやく真ん中辺りが沸騰しだしたようです。

fig

 

 

次は500Wに落として10分後、全体に火が回ったようです。

fig

 

 

レンジの扉に水滴が着いてます。ここから一気に水分を飛ばしていきたいところですが・・・

fig

 

 

今回は量が多くて吹きこぼれそうなので、300Wに落としてコトコト50分かけて良い感じに仕上がりました。

fig

 

 

ジャムも冷凍保存が出来るとネットで知って、熱いジャムをシップロックへ詰め空気を抜いて冷し冷凍庫へ!  日持ちがしないと思ってましたが、これなら自家用に保存できて便利ですね。今年はストックが増えそうです。

fig

#秋野菜の作付け #辛味ダイコン #茎ブロッコリー #グランドペチカ #なばな

菜園ネタはブログではサボり気味ですが、休日少しづつですがやっています。今の菜園の様子をお伝えします。これは秋野菜の定番、辛味ダイコンです。冬の麺類や鍋料理に欠かせません!

Japanese radish

 

 

こちらはスティックブロッコリー、長い期間収穫できて重宝します。苗を購入して植えましたがしっかり活着してくれたようです。虫除けネットの中ですくすく育っています。

Broccoli

 

 

秋じゃがのグランドペチカ、自家製タネを雨前に植えたのがいけなかったのか?   半分くらい芽が出てきませんでした。でも、10株は残っているので食べる分は収穫できるでしょう。

Potato

 

 

初めて栽培するサラダスティック、わさもん!なんで試しに蒔いてみます。

Rape blossoms

 

 

ナバナの種類のようです。成長が早いと書いてあるので年内に収穫できると嬉しいです。

Rape blossoms

9月には収穫、その前に~ #イチジク

fig

黒イチジクの実が色づき始めました。9月になれば本格的に収穫してジャムにしますが素人ながら最高に美味しいジャムができます。

 

 

さて、収穫前にやらなければいけないこと、それは防鳥ネットを張ること!  ネットが無いと鳥さんに全部食べられてしまいます。彼らは一度味をしめると絶対来ますから油断できません!

fig

使用材料➡️支柱φ21 2,400@6、ネット7.2×9.0  20坪用、支柱3本は既設を使用

連作だけど大丈夫そう! #ラッカセイ

peanuts

連作のラッカセイは今のところ障害は出ていない模様、株ごとの生長の差はありますが大丈夫でしょう。

 

8月に入いって子房柄が伸びはじめました。この先に実を着けるのでマルチを剥がし簡単に土寄せをしておきました。茹でラッカセイで呑むビールが楽しみです。

peanuts

 

 

白いネットはカラスのイタズラ防止の為です。食べ頃になると掘り出して荒らしていきます。一度味をしめると絶対来ますから油断できません!

peanuts

 

 

 

少し早いが梅雨前に収穫した! #ジャガイモ

Potato

グランドペチカの様子、まだ青々していて枯れが入っていない。あと2週間ほどはおきたいところだが~     梅雨入りが目の前、天気予報は連日傘マーク!  思いきって収穫することにしました。

 

案の定、型は少さいがバケツ1杯採れたので自家消費には十分な量です。ついでに秋じゃがの種も取れそうです。

Potato

 

さっそくポテトフライでビール!  美味い!

Potato

ステイ ファーム Stay on the farm #ラッカセイ #連作障害?

peanuts

ラッカセイが発芽してました。今年は鳥除けネットを張っていたおかげでカラスにイタズラされることなくほぼ100%発芽です。

 

 

実は植えている畝の前作物はタマネギ、マルチは剥がさずラッカセイを蒔いているので穴だらけでボロボロです。そしてタマネギの前作物はラッカセイ、つまり2年連続の連作ってことになりますね。普通マメ類は連作してはいけないと言われていますが・・・   でもラッカセイって直接土の中に実を着けますよね。それって自然界では常に連作状態ってことじゃないですか?   まあ野菜用に品種改良されているであろうラッカセイに当てはまるかは分かりませんが、果たして世に言う連作障害により全滅となるか、今年のラッカセイで試してみようと思います。

peanuts

ステイ ファーム Stay on the farm #ジャガイモ #花の色

Potato

ジャガイモの花の色、何色のイメージありますか?    やっぱり白かな~   食べるわけではないから普通は気にしてないですよね~(笑)

 

 

私が育てているグラウンドペチカは紫でした。  種類によって白や紫など違うようですね。こう書いてても次は忘れてるでしょう。花の色!

Potato

山菜の女王 天ぷらで満喫! #コシアブラ

koshiabura

コロナのおかげで休日はどこへも行けず、ホームステイと退屈な時間を過ごしています。実家の山なら誰からも文句は言われないだろうとコシアブラを採りに行ってきました。新芽の透きとおった緑はきれいですね。

 

 

少し伸びすぎてましたが、手頃なのを摘みとってみましたが自宅で食べるには十分な量が採れました

koshiabura

 

 

さっそく天ぷらに、少し衣が厚すぎ~    でも、ほのかな苦味と風味は春を感じさせてくれます。

koshiabura

夏野菜の植付けで 農耕接触?

garden

コロナ騒動のおかげでせっかくの休みも持てあまし気味、一人でボチボチと作業出来る家庭菜園で農耕三昧!  夏野菜の植付けも終わって後は見守るだけ~

 

タマネギあとのマルチも剥がさず、そのままラッカセイを蒔きました。7月にはマルチを取っ払うのでボロボロでも構いません。

garden

 

 

こちらはクウシンサイ、葉物野菜が少ない真夏に収穫出来るので重宝します。ニンニクを効かせた青菜炒めが定番です。

garden

 

 

3月に植えたグラウンドペチカ、順調に生育中、梅雨前に収穫できるといいね。

garden

 

 

夏野菜に欠かせないピーマン、これは子どもピーマンと言って小さくてシントウサイズなのでヘタを取れば丸ごと簡単に調理出来て美味しいです。

garden

 

 

トマトの「バルト」、接木苗を購入しました。値段は実生苗の3倍くらいしますが病害虫への抵抗力を期待しています。中玉と思っていましたが大玉かも~(笑)

garden

 

 

こちらはナス「築陽」、これも接木苗です。

garden

 

 

夏野菜には欠かせない白オクラ、3月に種蒔きしてやっとここまで成長しました。もうそろそろビニルトンネルは取っ払って良さそうです。5月になればアブラムシに注意ですね。

garden

 

 

今年植えかえたニラ、こんなにいっぱい要らないのだけど~  まあ手間要らずなので頑張って食べましょう。でも、昨年はカビ病が発生したので要注意です。

garden

 

 

最後は物置、ワイヤーメッシュと鉄筋の骨組みでポリカ波板でできています。それぞれの素材の寸法を活かして作ったのでデッカくなりました。  ➡️ http://wp.me/s7YuF8-shed

garden