家庭菜園」カテゴリーアーカイブ

我が家の夏野菜の定番!今年もよろしく #白オクラ #発芽

Okra

白オクラの種まきから1週間、順調に発芽してくれました。毎年双葉をナメクジに食べられまき直ししたりしてましたが、今年は種まきと同時にナメクジ避けの薬を施したので大丈夫のようです。

 

 

今年の4月は暖かいといっても普通5月連休時分の種まきのオクラですので透明マルチトンネルで養生しておきます。

Okra

今年は大成功だよ! #ロマネスコ #カリフラワー

Cauliflower

カリフラワーの一種「ロマネスコ」は昨年霜にあたると痛んでしまったので、今年は防虫ネットの上に不織布を掛けておいたところ、1月は記録的な暖かさとなり取り越し苦労となりそうな雰囲気です。

 

さ~て、ネットの下にはこ~んな立派なロマネスコちゃんが育っています。  今年は大成功じゃないかな。(^o^)/

Cauliflower

 

 

手にもつとズッシリ重い!  これは食べ応え十分ですね。

Cauliflower

 

今が旬!葉っぱも食べれますよ。 #タマネギ

onion

今年は暖かい気候のおかげで早生タマネギが順調に育っています。この分だと3月には収穫できそうですが、早生タマネギは日持ちがしないからナン十個も一度に収穫しても大変なので実が太とる前の今のうちから葉タマネギとして収穫していきますよ。

 

 

試しに良さげなヤツを2本、引っこ抜いたらまずまずの太さです。

onion

 

 

今の時期しか味わえない葉タマネギ、今夜は炒め物にして食べてみたいと思います。

onion

ジャガイモの収穫 まずまずかな! #グラウンドペチカ

potato

今年は比較的暖かい気候でしたが、さすがに1月に入るとグラウンドペチカの地上部がすっかり枯れてしまいました。そろそろ収穫してみましょうか。

 

 

一度に掘っても食べきれないから今回は半分だけ、それでも自宅消費には十分すぎるほどの量です。大きいものはコブシ大で無肥料の割りにはまあまあじゃないかな。小さいのは春作の種用に埋めておきました。

potato

手のひらサイズだけど 正月用に収穫してみた! #ロマネスコ #ブロッコリー

Cauliflower

ブロッコリーと一緒に植えたロマネスコ、ブロッコリーはとっくに収穫が終わったのにやっと1個が手のひらサイズです。他のはもっと小さい。1月中に収穫できるかな?  小ぶりですが正月用に収穫しました。

 

あまり霜は降らない菜園ですが、カリフラワー類は霜にあたると傷むので念のため不織布をかけておきましょう。防虫ネットはヒヨドリ対策のためそのままです。

Cauliflower

 

 

収穫が終わったブロッコリー、脇芽が伸びてきました。ヒヨドリが食い荒らさなければ2月までは食べられる予定。少しづつの収穫ですが大きさも程よくてサラダに重宝します。

Broccoli

間引き遅れからの肥料切れ? プリプリお尻を収穫! #ホウレンソウ #チンゲンサイ

Spinach

一週間ぶりの菜園、ホウレンソウが一気に成長してました。間引きも追いつかずギチギチ状態になってます。

 

 

葉っぱの色が黄色っぽくなっているところも、最近は雨も降っていないので少々肥料が不足してるかな?  そもそも元肥をやっていないので仕方がない。(^_^;)

Spinach

 

 

さっそく間引きを兼ねた収穫、レジ袋一杯採れました。おひたし3回分はありそうです。

Spinach

 

 

間引き後のホウレンソウ、あんまり変化が無いような・・・  これから寒に当たると甘みを増してくるので頑張って食べないとですね。

Spinach

 

 

隣のチンゲンサイは虫食いだらけ!(^_^;)   こちらも間引き収穫して透かしてやらないと大きくなりません。

Chingensai

 

収穫したらこのとおり、プリッとしたお尻が美味しそうなものが採れました。スープや炒めモノ、鍋で美味しく食べます。

Chingensai

 

畑の優等生にさび病が発症! #ニラ

leek

手間いらずで重宝していたニラ、一見生育旺盛で問題無いように見えますが~

 

葉っぱに赤い斑点が見え、株全体に同じ症状が広がってしまっています。

leek

 

 

どうもさび病のようです。伝染性の病気なので葉っぱを刈りとって処分して様子見です。今冬には植え替えを予定していましたが、来春新たに種蒔きしたほうが良さそうな感じです。

leek

 

さび病

秋冬野菜の植え付けが一段落しました。 #家庭農園

Citizen farm

市民農園を借りてゆる~い菜園ライフを楽しんでいます。秋冬野菜の植え付けが一段落したのでやれやれ!です。 ⬆️の写真は#3区画の現在の様子

 

菜園の優等生、手間いらずのニラです。刈り取っているのは赤さび病が出たためです。もう少し気温が下がれば病気も抑えられると思いますが、どうでしょう。3年目で根が詰まってきたのでこの冬には植え替えてやろうと思っています。

leek

 

 

タマネギは極早生、いわゆるサラダタマネギを150本弱植えました。ところで写真を見て違和感ありません?  そう、マルチに植え穴が開いてません。どうやって植えたかというと、鉄の棒をマルチの上から突きさし穴を開け、その穴にタマネギの苗を落とすだけ!土で埋めたりしないからとっても簡単で時間もかかりません。根が長い場合は根を切っておくと作業がしやすいです。

onion

 

 

こちらはホウレンソウ、まだまだ小さいですが、寒に当たると甘さが増して美味しくなる筈!

Spinach

 

 

こちらはチンゲンサイ、植え穴に2~3本に間引きをしたばかりです。比較的病気や寒さに強くて、炒め物やスープに重宝します。

Chingensai

 

 

こちらは辛味ダイコン、我が菜園の冬の定番となっています。特に麺類を食べる時は欠かせません。

Japanese radish

 

 

こちらはカブ、葉っぱを一夜漬けにしたのが大好きです。今のところ虫食いだらけですが~(^_^;)

Turnip

 

 

こちらはリーフレタス、ミックス苗として売られていたのを適当に分けて植えました。株ごと収穫せずにかき菜みたく色んな葉っぱを少しづつ収穫して楽しみます。

Lettuce

 

 

こちらは#14区画? だったかな。(笑)

Citizen farm

 

 

まずはジャガイモ、グランドペチカですね。自家採取種で年2回栽培できるし、食味も美味しいので我が菜園のレギュラーです。 植え付けが遅くなりなかなか発芽せず心配しましたが、何とか実を付けそうなくらいまで成長しました。元肥を施していないので他所様のジャガイモと比べると見劣りしますが我が家で食べるには十分な収穫があります。

potato

 

 

これは普通のブロッコリー、生育が良くて支柱で支えなければならなくなり防虫ネットを片付けました。

Broccoli

 

 

ブロッコリーと比べると弱々しいカリフラワー、何故かな~と考えてブログを見直すと昨年の冬にブロッコリーを植えていたのが分かりました。全部が同じくらいの生育不良なので連作の影響があるのかも?   狭い範囲での輪作になるのでしょうがないですね。

Cauliflower

 

マルチシートで筋蒔き 手抜き編! #家庭菜園

ホウレンソウとチンゲンサイの種蒔きでした。蒔く前に種袋を見ると筋蒔きするように書いてある。以前は板をあててカッターナイフでマルチを切り抜いて筋蒔きしたのですが、今日はその板が無い!さて、どうしたものか?

 

今回は点蒔き用の穴を連続して10個づつ開けてみました。見るからにやっつけ仕事ですが実用では問題ないレベルかな。

 

 

所々穴が繋がっていますが大丈夫そう、こちらの方が種蒔きもしやすいしね。(^o^)/