昨夜は現役時代の気の合う先輩、友人と少し早めの忘年会。
初訪問の藤家さん、シーズンをずらして日程を決めましたが、当日は満席と人気の居酒屋さんですね。呑みホ2時間込みの1人4,500円で料理もたくさん、リーズナブルなコースで大盛り上がりの忘年会になりました。

🍺

🍺

🍺

🍺

🍺
呑み過ぎモードで全ての料理の写真は撮れていません。あしからず m(_ _)m
昨夜は現役時代の気の合う先輩、友人と少し早めの忘年会。
初訪問の藤家さん、シーズンをずらして日程を決めましたが、当日は満席と人気の居酒屋さんですね。呑みホ2時間込みの1人4,500円で料理もたくさん、リーズナブルなコースで大盛り上がりの忘年会になりました。
🍺
🍺
🍺
🍺
🍺
呑み過ぎモードで全ての料理の写真は撮れていません。あしからず m(_ _)m
宮地岳の国道沿いでは、珍しい蕎麦畑のお花が満開でした。
🌼
小さな花が可愛らしい蕎麦の花。
鈴なりに咲いた花が広がる光景は圧巻。写真映えもバッチリです。
新蕎麦も今から楽しみ!
今日の大漁さん、日替りはイワシの煮付け。
そろそろ脂が乗る旬のイワシ、甘辛の味付けでご飯が進む~
魚フライと小鉢の刺身も付いてお腹いっぱいに。
海鮮特急レーン 寿司じじや 天草空港通り店で寿司ランチです。
ここは九州すし市場の回転寿司がじじやにリニューアル、低価格競争より適正価格でクオリティ勝負のお店に変わった感じかな。
お寿司は回って来ません。完全オーダーで超特急レーンで運ばれて来るのでとにかくネタは新鮮です。クオリティも満足レベル、その代わり100円とはいきませんが、言い換えれば価格以上の満足感は得られる寿司屋さんです。
今日の大漁さん、日替りメニューはブリの照り焼き
ツヤツヤ、テリテリ、甘じょっぱいタレとブリの脂がステキなハーモニー、これは飯がすすむ~
🍚
小鉢のお刺身はタチウオ
卵はご飯にのせて
2022年3月にリタイア、人生の大きな転機を迎え6ケ月が経ちました。その間、生活パターンも大きく変化したのでこれからのことをいろいろと思い巡らしていたのですが、ブログとの付き合いも少し変えていこうかなと。
ブログのコンセプトは閑な日々の生活をツィッターみたく写真と単文で無理なく肩肘を張らずに書き続けたいと思っています。
そのために、今のブログを構成仕直そうかと考えてみましたが、過去記事のリンクが変わってしまうのでいろいろと手間食うし、そこまでやる気力もない。
新しくブログを立ち上げるかとも思いましたが、ブログを二つ管理するのも面倒ということで、今のブログを継続することにし、少しルール変更してブログを投稿し易くしていきます。
◦ テーマは大雑把に
◦ 飲食店等のリンクを貼らない。食べたことの記録とする
◦ その他、随時変えていきます
✏️
テーマはこんな感じで
◦ 暮らし Livelihood
・食事・料理、天草内で meal、cooking
・その他生活に関すること
◦ 遊・泊・食 Play・Travel・Gourmet
・イベントetc
・旅行
・グルメ、主に天草外で
◦ 日々雑記 Daily Miscellaneous
・世間一般に関すること
移転オープンされた志みずさん、ランチ始めた!とのことで早速行って来ました。
オーダーは230gの鉄板ハンバーグ、焼きたてアツアツ、肉汁タップリのハンバーグ美味しかったです。
🍴
次は天草大王ちゃんぽんにしよう。
天草大王の串焼きが美味しい「地鶏のたぐち」さんがうなぎの日高跡のレンガの家1階に移転オープンしたのでランチして来ました。
🐓
🐓
テーブルやイス、内装は日高さんの時のまま、ところどころDIYして開店したんだとか
🐓
🐓
テーブルにはコンロと溶岩プレートがセツトしてあり、自分で焼くスタイルです。串焼きがメニューに無くなってたのは少し残念。
🐓
🐓
ランチのお目当ては天草大王の極上親子丼、ヤキトリマンファームの平飼い卵と天草大王の正真正銘の親子丼
🐓
🐓
汁だく親子丼に炭火焼きの天草大王がごろっとのって、食べ応え十分なボリュームと濃厚な味わいが食をそそります。
🐓
🐓
付け出しのお豆腐、天草の天然塩で頂くと甘みが増して美味しい。
🐓
🐓
スープは濃厚、鶏の旨味がぎゅっと詰まってます。
🐓
🐓
天草大王 地鶏のたぐち
0969-24-1110
https://goo.gl/maps/RxUDP8isy7qJVXr17
ユーチューブの旅チャンネルが好きで良く見てるんですが、最近「しげ旅」チャンネルで「人生最高の刺し盛りに出会った!」と天草の「かし原」さんが紹介されてました。
🍺
私のブログでも「かし原」さん紹介してます。本当にスゴいんです。その時の刺盛りがこちら⬇️ 何人前だと思いますか? 実は3人前でこの量、新鮮さもピカ一! 刺身盛りを人数分頼むと「ウチは多いですよ~」と必ずお店のチェックが入るほど!(笑)
コロナ禍が落ち着いたら、ぜひ天草に来て味わってほしいです。
blog➡️ http://tengusa.com/amakusa-gourmet/tavern/kashihara-2/
🍺
かし原
0969-23-4654
https://goo.gl/maps/tcteY14MV1r53xN28
ちゃんぽんの名店として人気だった「明月」さん。4年前だったかな、全国TVで放送されてからお客さんが殺到してしまったため、二代目の高齢のご夫婦が体調崩されて休業されてました。数ヶ月前に三代目の息子さんが継がれて復活したことを聞きつけて行ってきました。
🍜
🍜
復活した明月のちゃんぽん、本渡から車で40分、いつでも気軽に食べれるわけではない一品です。実は1ケ月ほど前に空振りしてます。
鶏肉に加え練り物、キャベツや玉ねぎなどの野菜もたっぷり。そして秘伝の鶏がらスープが秀逸。
🍜
🍜
麺は少し太めでもちもちとした自家製麺でスープとの相性が抜群です。
🍜
🍜
鶏ガラスープがあっさりとしていて、飲み干してしまうおいしさ。食べ終わってもまたすぐに食べたくなる逸品です。
🍜
🍜
明月
0969-35-0210
https://goo.gl/maps/gH7tft8nZFiGoaDc9