枯れが入ったのか? べと病なのか? 分からない状態の赤タマネギですが・・・
おっ 茎が折れて収穫サインが出てるのがありますね~
さっそく2個 初収穫! 美味しくサラダで頂きました。
ベト病が蔓延中の菜園、比較的症状が軽かった赤タマネギの様子は!
➡️ 収穫はまだ先だけどベト病かな~ #タマネギ http://tengusa.com/garden/root/onion-3/
ダコニールを1回散布したので、何とか大丈夫そうな雰囲気ですが・・・
近寄って見ると、やっぱり枯れが入ってきました。
実が太るまでモツかな~ 頑張ってよ!(^^;
グランドペチカとアンデスレッド、2種類植えたけど、成長に差が出てきました。
慌てて植え付け! #ジャガイモ http://tengusa.com/garden/root/potato-12/
手前がグランドペチカ、奥の空いているのがアンデスレッド
芽出しが足らなかったのが原因なのですが (^-^;
アンデスレッドも1本だけ発芽していますが・・・
土を持ち上げているのがチラホラ! 梅雨前の収穫に間に合うかな~ (^-^;
順調だった中生タマネギが・・・
➡️ 止め肥の時期だけど~ #タマネギ http://tengusa.com/garden/root/onion-2/
葉っぱが黄変して枯れが入ってきました。はっきりは分からないけどベト病ぽいですね。もう手遅れかもしれないけどダコニールを散布して様子見です。ついでに症状が出ていない赤タマネギにも散布しときましょう。
11月に植え付けたタマネギも大きくなってきました。
➡ ササッと200本! #タマネギ http://tengusa.com/garden/root/onion/
早生赤タマネギの葉っぱが充実し始めました。4月までの葉っぱの成長で実の肥りが決まると言われています。そのために3月は最後の追肥(止め肥)をやる時期なのですが・・・
私の場合はマルチにチョンと穴を開けて苗を差しているだけなので茎とマルチに隙間が無い状態です。これでは追肥が出来ません! じゃ、どうするか? 追肥はしません!(^-^;
漏斗を使って試してみたけど、どうも非効率で手間がかかってしまう。一気にマルチを剥がしてしまう! なんてのもちょっとね~ で結局追肥は諦めて放置することにしました。(^_-)-☆
こちらは中生タマネギ、早生に負けないくらい? 早生が遅れているのか? まあ、どっちでも良いけど順調のようです。
根元もしっかりしてきました。あまり大玉に育っても貯蔵性が落ちるので適度な玉肥りで収穫出来れば御の字です。