月別アーカイブ: 2018年4月

手作りクロワッサンとカレーのランチ #ぐらんじゅて /天草市東町

連休2日目は家事を午前中に済ませて、じゅてさんへランチ

 

自家製クロワッサンランチがメニューに追加されていたのでな~ちゃんがオーダー

サクッとしているけど、中はモチッとした生地が美味しいと言っておりました。

grand-jete

 

私は定番のカレーランチをオーダー

黒毛和牛のビーフがホロホロと溶けるまで煮込んであります。

grand-jete

 

焼き野菜も甘い。やっぱり美味いわ!

grand-jete

 

ぐらん・じゅて
0969-66-9382
熊本県天草市東町72
https://tabelog.com/kumamoto/A4305/A430501/43009931/

grand-jete

下田温泉を巡って・食べて ・満喫! #2下田ONSEN・ガストロノミー

ゴールデンウィークの初日、天草町の下田地区で開催された第2回下田ONSEN ガストロノミーウォーキングにな~ちゃんと参加しました。総勢200人ほどの参加のようです。

※ONSEN・ガストロノミーツーリズムとは、その土地ならではの食や自然・文化をたのしむ旅のこと。温泉地を「めぐって」「たべて」「つかって」、じっくりとその土地の魅力を感じてください。

shimoda-onsen-gastronomy

 

天気に恵まれ暑いくらいの絶好のウォーキング日和、下田温泉ふれあい館前をスタートして、①五足の靴文学遊歩道入口→  ②東シナ海を望む展望所→  ③ブルーガーデン→  ④鬼海ケ浦海岸→  ⑤下田港→  ⑥夕陽ケ丘→  ⑦下田温泉神社→  ゴールと全長6.5Kmのウォーキングです。チェックポイントでの「たべる」おもてなしの都合で200人をグループ分けしてウェーブスタートです。私たちは2組目、最初の組から5分ほど遅れてスタート!

shimoda-onsen-gastronomy

 

難なく1番目のポイントへ到着

shimoda-onsen-gastronomy

 

ここでは福連木子守唄饅頭でおもてなし、昔ながらの素朴な饅頭

shimoda-onsen-gastronomy

 

ここから眺める海はステキ!

shimoda-onsen-gastronomy

 

五足の靴文学遊歩道は最初から急勾配、無理は禁物なので竹の杖を使ってゆっくりと歩きます。

shimoda-onsen-gastronomy

 

展望所からは次のポイントのブルーガーデンが見えています。

shimoda-onsen-gastronomy

 

ブルーガーデンに到着、スタートから2. 3 Km

海を望むデッキで休憩

shimoda-onsen-gastronomy

 

ここでは、お刺身盛りが食べ放題!(*^o^*)

shimoda-onsen-gastronomy

 

タイ、ブリ、スズキなど、天草らしく分厚くひかれて食べごたえ十分~

shimoda-onsen-gastronomy

 

天草晩柑チューハイで喉を潤し、お刺身を頂きます。

shimoda-onsen-gastronomy

 

天草灘は透き通ってキレイ!

shimoda-onsen-gastronomy

 

shimoda-onsen-gastronomy

 

素晴らしい海岸を眺めながら、次の下田港ヘ

shimoda-onsen-gastronomy

 

橋の向こうは下田港、イベントのテントも見えてきました。

ここでは海鮮BBQが食べれます!

shimoda-onsen-gastronomy

 

先ずは旬のムラサキウニ、自ら殻を割って身を取り出して食べます。甘くて美味しい!(写真は二人分)

shimoda-onsen-gastronomy

 

ヒオウギカイ、アワビ、サザエの豪華な海鮮BBQ、これだけで参加費分は取り戻せそう~(笑)

shimoda-onsen-gastronomy

 

次は夕陽ケ丘へ到着、スタートから4. 3 Kmです。

shimoda-onsen-gastronomy

 

ここではロザリオポ-クの焼き肉、脂が甘くて美味しい!

shimoda-onsen-gastronomy

 

そして、手作りおこわも付いてお腹いっぱい!

shimoda-onsen-gastronomy

 

ここからは天草灘が一望できます。水平線に霞んで見えるのは長崎の野母崎、ここで見る夕陽は素晴らしいだろうな。

shimoda-onsen-gastronomy

 

そして、最後のチェックポイントは下田温泉神社、ゴ―ルまでもう少し~

shimoda-onsen-gastronomy

 

ここでは塩バニラとオリーブオイル、サッパリした口当たりが美味しかった。

shimoda-onsen-gastronomy

 

楽しく、美味しく、下田温泉を楽しめて大満足でした。

帰りには入浴券をもらったので温泉でひとっ風呂あびてサッパリ

来年もハンドルキーパーが見つかれば、リピ決定です!(^_-)-☆

shimoda-onsen-gastronomy

新しい定食屋さん #きく亭 /天草市本渡町

本渡中学校入口側に新しい定食屋さんが開店していたのでランチしてきました。

この日はランチメニューからチキン南蛮 750円をオーダー

kikutei

 

皮つきのチキンが旨味たっぷりで柔らかい、タルタルとの相性もバッチリ!

ご飯も普通盛りで十分過ぎます。

日替りは650円とリーズナブル、なかなか良さげな定食屋さんが増えて嬉しいです。

kikutei

 

きく亭

※新しいお店なので食べログに掲載なし、場所は産交車庫前バス停のすぐ近くです。

kikutei

伸びてきたね~ #つるありインゲン

むらさき菜豆の発芽が不調で蒔き直したつるありインゲン

➡️ 蒔き直してみる! #つるありインゲンマメ #むらさき菜豆 http://tengusa.com/garden/beans/common-bean-29/

 

成長が早くてびっくり!  つるなしを追い越したみたい~

もうツルを伸ばしてネットに絡んできました。

Common bean

今年も満開! #あまく散歩 #広瀬川 #延命地蔵

とっても暑い日曜日、午後から広瀬川にツツジを見に行ってきました。

堤防沿いに植えられたツツジが満開です。

hirose river

 

ツツジを見ながらウォーキングも良さそうですね。

hirose river

hirose river

 

ついでに足を延ばして、佐伊津町の延命地蔵さんへ

enmei jizo

 

ここはフジが見頃を迎えていました。

うす紫の花が垂れて、蜂たちが夢中で飛び回っていました。

もう要らないでしょ! #オクラ

3月に種まきしたオクラ、ビニルトンネルで寒さ対策をしてきましたが、最近は昼は夏日と暖かくなったのでトンネルを撤去することに

➡ 一月早いけど種まきしてみた! #白オクラ http://tengusa.com/garden/fruitvegetable/okra-16/

Okra

 

本葉も展開してきたので大丈夫でしょう。初期はアブラムシが着きやすいですがもう少し大きくなれば自然に消えていきます。

Okra

赤タマネギの様子は!

ベト病が蔓延中の菜園、比較的症状が軽かった赤タマネギの様子は!

➡️ 収穫はまだ先だけどベト病かな~ #タマネギ http://tengusa.com/garden/root/onion-3/

 

ダコニールを1回散布したので、何とか大丈夫そうな雰囲気ですが・・・

onion

 

近寄って見ると、やっぱり枯れが入ってきました。

実が太るまでモツかな~   頑張ってよ!(^^;

onion

天ぷらにしたら最高! #こしあぶら

前回採ってきたものは全部知り合いにお裾分けしてしまったので、自分用に前回蕾だったこしあぶらを採りに出かけてみた。

➡️ 山菜の女王 #こしあぶら http://tengusa.com/garden/wild-vegetable/koshiabura/

koshiabura

 

思ったほど成長していなかったけど食べる分は採れたので、タラノメも少しと一緒に天ぷらにしたら独特の風味がめちゃ美味しかった。

koshiabura

地物・天然ものの刺身に舌鼓 ! #四季の馳走屋竹畑 /天草市大浜町

土曜日の夕食は一人だったので、竹畑さんの「おまかせ膳」でプチ贅沢!

今回も大満足の夕食になりました。(*^o^*)

takehata

 

刺身盛りは天然のカンパチ、タイ、ミズイカ、ミビナゴとボリューム満点、絶品ですよ!

takehata

 

ミミイカの煮物とホテトサラダ、プチッとした食感が美味しい!

takehata

 

手羽元の煮込みも👍

takehata

 

カマスの塩焼き(デカイ!)、塩加減も抜群でお酒が進みます。(^-^;

takehata

 

茶碗蒸し(写真は前回のものです)

takehata

 

ご飯とアオサの味噌汁(写真は前回のものです)

takehata

 

四季の馳走屋 竹畑
0969-22-2921
熊本県天草市大浜町1-8
https://tabelog.com/kumamoto/A4305/A430501/43001130/

takehata

山菜の女王 #こしあぶら

実家の畑に植えているこしあぶらが収穫出来るだろうと思い雨の中朝から出かけてみたら、案の定葉っぱが広がっていました。少し遅れましたね。

koshiabura

 

それでも十分に食べられます。

koshiabura

 

この蕾はあと3~4日くらいか!   週末だったらまた収穫が遅れそうですね。

koshiabura