青枯れ病で3本減ったトマト、残りの株が何とか持ちこたえてくれています。
➡️ 止まらない! 3本目~ (泣) #トマト http://tengusa.com/garden/fruitvegetable/tomato-8/
残った株もいっぱい実を着けていますが、ちらほら色づき始めました。
これから実を熟させようと力を使うので、弱って青枯れ菌に負けてしまわないか心配だな~ 頑張ってくれよ!
青枯れ病で3本減ったトマト、残りの株が何とか持ちこたえてくれています。
➡️ 止まらない! 3本目~ (泣) #トマト http://tengusa.com/garden/fruitvegetable/tomato-8/
残った株もいっぱい実を着けていますが、ちらほら色づき始めました。
これから実を熟させようと力を使うので、弱って青枯れ菌に負けてしまわないか心配だな~ 頑張ってくれよ!
青枯れ病が進行中のトマト
➡️ やはり広がるのか!(泣) #トマト http://tengusa.com/garden/fruitvegetable/tomato-7/
夕方見回ると、異常は無いようだな~
よ~く見ると、1本が萎れている。触るとフニャッとした感触 こりゃ ダメだわ。
早速根株ごと撤去、青い実をたくさん着けていましたが残念無念!(泣)
本葉7~8枚で摘芯してから1週間ちょっと、ネットの中が賑やかになってきましたよ。
➡️ 這いだしたので摘芯! #地這キュウリ http://tengusa.com/garden/fruitvegetable/cucumber-5/
中はこんな感じ!
でも、もっとネットを持ち上げるくらいまで放置の予定
その頃には収穫も始まるかな!
先日青枯れ病が発生し一株を処分したトマトですが・・・
➡️ 勘弁してくれ~ #トマト #青枯れ病 http://tengusa.com/garden/fruitvegetable/tomato-6/
残念ながら、隣の株に伝染したのか萎れてる。
こんなに実を着けていましたが、処分するしかありません。
根を確認しましたがキレイな状態なので虫が媒体なのか? 土の中の細菌なのか?
う~ん 原因が分からないと対処しようがない。
このまま、全体が枯れていくのかと思うと残念です。(泣)
植え付けから2週間ほど、小さかった苗はどうなったか~
➡️ 手抜きで植付け! #ラッカセイ http://tengusa.com/garden/beans/peanuts-3/
葉っぱがしっかり、数も増えてきました。
両側に空いている穴はジャガイモを抜いた後ですけど追肥の時に役に立ちそう!
今年は美味しい茹でラッカセイでビールが呑めそうです。
弱々しい苗を定植してから1週間、オクラの様子は・・・
➡️ 第2弾はインゲンあとに そのまま植え付け! #白オクラ http://tengusa.com/garden/fruitvegetable/okra-8/
定植後は雨も降ってくれたので無事に根付いてくれました。
黄色に変色していた葉っぱは落ちて、緑の濃い元気な葉っぱが出てきたので大丈夫でしょう!
ソラマメあとにお得意の手抜き不耕起栽培のシシトウとピーマン、心配していた病気もなく芽かきに追われるくらい元気に育ってます。
➡️ 手抜きなピーマン定植! #ピーマン http://tengusa.com/garden/fruitvegetable/bell-pepper/
夕方見たらシシトウに一番果を発見! 雨に併せて少し追肥をしときますか。(^o^)/
昨日の夕方トマトを見まわると、朝はシャンとしてた異変が起きた株全体の葉っぱが萎れてる!
#トマト に異変発生 http://tengusa.com/garden/fruitvegetable/tomato-5/
これは間違いなく立ち枯れ病、または青枯れ病のようです。
まだ、青い実がたくさん生っていますが仕方がないので根元でカットして直ぐに処分します。
根っこも引き抜いて確認、カビなどなく健全そうですが・・・
土壌の中のカビや菌が悪さする病気で発生すると薬剤も効かず全体に広がって全滅してしまいます。 今年もこの呪縛から逃れることが出来ませんでした。
これ以上広がらないことを祈るだけです!(-_-;)
種まきから1ヶ月の白金時豆、三度豆と呼ばれるインゲンマメの一種ですが、さすがに成長が早い。
煮豆用で収穫するつもり! #白金時豆 http://tengusa.com/garden/beans/common-bean-11/
アブラムシやカメムシも付かず手間いらずで成長中ですが、もう花芽ができています。 早い早い!
若鞘を収穫するならあと10日ほどでしょうか? 今回は豆を収穫する予定なので梅雨明けくらいになるかな。
同じ市民農園内の区画にトマトの立ち枯れ病が発生していたのでダコニールを散布するなど予防策を練っていたのですが・・・
立ち枯れ病警報発令! #トマト http://tengusa.com/garden/fruitvegetable/tomato-3/
昨日夕方トマトに異変を発見、一株だけ頭から4節くらいがフニャリと萎れている。 雨が降ったばかりで水不足は考えにくいので、やはり立ち枯れ病気か? ここ数年トマトは立ち枯れ病で大失敗に終わっているので、最悪のことを考えて根元から抜こうかと思いましたが上だけ切って様子を見ることに・・・
今朝確認すると残した部分には変化はないようです。まだ、安心はできませんがこのまま伝染が防げると良いのですが、最悪全滅になりかねない立ち枯れ病は発症すると薬剤も効かないのでお手上げです。