果菜」カテゴリーアーカイブ

我が家の夏野菜の定番!今年もよろしく #白オクラ #発芽

Okra

白オクラの種まきから1週間、順調に発芽してくれました。毎年双葉をナメクジに食べられまき直ししたりしてましたが、今年は種まきと同時にナメクジ避けの薬を施したので大丈夫のようです。

 

 

今年の4月は暖かいといっても普通5月連休時分の種まきのオクラですので透明マルチトンネルで養生しておきます。

Okra

20個収穫~(^o^)/ #ミニカボチャ #プッチーニ

pumpkin

ミニカボチャのプッチィーニ、長雨の影響もありそうなので早めに収穫してみます。

 

4株から20個収穫出来ました。あと10個くらいは大丈夫そうです。

pumpkin

 

 

1ヶ月ほど追熟させて丸ごとグラタンで食べてみたいと思います。

pumpkin

ただいま放任中~ #ミニカボチャ #プッチーニ

pumpkin

親ツルを適当に摘芯した後、これまた適当に放任中のプッチーニですが元気にツルを伸ばしています。

 

 

ツルをよけて見ると可愛い実が生りはじめていました。これから梅雨に入り病気が心配ですけど、収穫までもう少しです。

pumpkin

せっかくだけど摘果だね~ #ミニカボチャ #プッチーニ

pumpkin

ミニカボチャのプッチーニ、春作のジャガイモあとにマルチもそのまま(不起耕)定植しましたが今のところ問題無いようです。 元肥をやっていないので追肥が少し要るかな~   堀り残しのジャガイモが発芽して混植になってしまいましたが~  (^_^;)

 

 

pumpkin

雌花が結実していますが親ツルに着いたものは残念ながら摘果します。もう少ししたら親ツルは摘芯して子ツルを伸ばし実を着けてもらいます。

発芽🌱 #ミニカボチャ #プッチーニ

pumpkin

ミニカボチャのプッチーニ、発芽しました。  オクラのビニルトンネルに間借りしていましたが、種まきから10日くらいかかりましたね。

5月の連休後半くらいに植え付けできればと思っているのであと2週間で育ってくれるかな。

 

◆プッチィーニの特徴  ※サカタのタネから転載

果実は200gから300gほどで手のひらに乗るサイズです。形は扁平で軸の付け根が少しくぼんだ形をしており、表面に軸の付け根先に向けて菊南瓜のような浅いくぼみがあります。中にはまれに写真のように軸の付け根にくぼみができず、膨らんでいるものもできるようです。果皮は黄橙色に縦にオレンジ色の縞が入っています。肉質は粉質となって独特の甘みがあり、電子レンジで加熱するだけでも食べられるとの事です。

順調に発芽! #白オクラ

Okra

トンネル栽培の白オクラ、16日の種播きから暖かい日が続きましたが去年と同様に12日目で発芽しました。発芽率は5割りくらいでしょうか。一穴に3本~4本仕立てにするつもりですので少ない所には追い蒔きしなくちゃいけません。

今年もトンネル栽培です。 #白オクラ

Okra

毎年自家採取している白オクラの種、枯れた鞘から種を外してみましたが大丈夫そうです。発芽するかは播いてみないと分かりませんが~  (^_^;)

 

普通の露地栽培と比べると一月ほど早い種播きなので、九州とはいえ3月はさすがに寒い。発芽温度は25度は必要なので地温確保のために黒マルチとビニルトンネルをかけておきます。

Okra

台風7号のあとは・・・ #ゴーヤ

昨日の台風7号は速度がゆっくりで強い風が1日中続きました。

今朝、菜園に行ってみると見事にゴーヤのネットは横倒し!

Bitter melon

 

支柱は折れていなかったので何とか引き起こしてもとの位置へ、まだグラついているから日曜日に補強しなくてはイケませんね~(^-^;

Bitter melon